りはびりマニア
生まれ変わりたいけど、今の自分も認めましょう。
ミュージカル マリー・キュリー
「ありえたかもしれない」もう一人のマリー・キュリーの物語。
Fact(歴史的事実)とFiction(虚構)を織り交ぜたファクション・ミュージカルとして日本初演!
男性科学者しかいない時代―。ノーベル賞を二度受賞した、科学者マリー・キュリー。
2018年に韓国で初演、2021年の韓国ミュージカルアワードで大賞をはじめ5冠を総なめにし、マリー・キュリーの故郷である、ポーランドでのガラコンサートも大盛況を収めた本作品が、待望の日本初演!
【あらすじ】
19世紀末、マリーは、大学進学のため、パリ行きの列車に乗っていた。そこで出会ったアンヌと希望に胸を躍らせ、当時、少なかった女性科学者として、研究者のピエール・キュリーと共に新しい元素ラジウムを発見し、ノーベル賞を受賞する。ところが、ミステリアスな男・ルーベンが経営するラジウム工場では、体調を崩す工員が出てきて……。
脚本 チョン・セウン
作曲 チェ・ジョンユン
演出 鈴木裕美
翻訳・訳詞 高橋亜子
愛希れいか 上山竜治 清水くるみ
能條愛未 宇月颯 清水彩花 石川新太
坂元宏旬 聖司朗 高原紳輔 石井咲 大泰司桃子 / 屋良朝幸
ちょぴっとだけだけど、思った事。
うわーん。
哀しいよう。
辛いよう。
胃が痛いよう。
でも、見てよかったよう。
できれば、もう一度観たかったぐらい。
太平洋序曲我慢して、マリー見れば良かったなー。
子供の頃読んだ、キュリー夫人て、こんな話だったんだ?って思った。
それにしても、ピエール氏、良い人すぎるようー。竜治くん、包容力あった!
屋良くん、超、超、悪い人。怖い人。嫌いになりそう(褒め言葉)
とにかく、とにかく、マリーがっ、化学が好きで仕方なかったり、
顔面蒼白で事実に立ち向かったり、壮絶ですごかったの。
愛希さん、当たり役だと思う。
読んでくださった方、拍手してくださった方、ありがとうございます。
コメントくださった、Rさま、ありがとうございます。
コメント欄にてお返事書きましたので、いらしてたら読んでみてください。
Fact(歴史的事実)とFiction(虚構)を織り交ぜたファクション・ミュージカルとして日本初演!
男性科学者しかいない時代―。ノーベル賞を二度受賞した、科学者マリー・キュリー。
2018年に韓国で初演、2021年の韓国ミュージカルアワードで大賞をはじめ5冠を総なめにし、マリー・キュリーの故郷である、ポーランドでのガラコンサートも大盛況を収めた本作品が、待望の日本初演!
【あらすじ】
19世紀末、マリーは、大学進学のため、パリ行きの列車に乗っていた。そこで出会ったアンヌと希望に胸を躍らせ、当時、少なかった女性科学者として、研究者のピエール・キュリーと共に新しい元素ラジウムを発見し、ノーベル賞を受賞する。ところが、ミステリアスな男・ルーベンが経営するラジウム工場では、体調を崩す工員が出てきて……。
脚本 チョン・セウン
作曲 チェ・ジョンユン
演出 鈴木裕美
翻訳・訳詞 高橋亜子
愛希れいか 上山竜治 清水くるみ
能條愛未 宇月颯 清水彩花 石川新太
坂元宏旬 聖司朗 高原紳輔 石井咲 大泰司桃子 / 屋良朝幸
ちょぴっとだけだけど、思った事。
うわーん。
哀しいよう。
辛いよう。
胃が痛いよう。
でも、見てよかったよう。
できれば、もう一度観たかったぐらい。
太平洋序曲我慢して、マリー見れば良かったなー。
子供の頃読んだ、キュリー夫人て、こんな話だったんだ?って思った。
それにしても、ピエール氏、良い人すぎるようー。竜治くん、包容力あった!
屋良くん、超、超、悪い人。怖い人。嫌いになりそう(褒め言葉)
とにかく、とにかく、マリーがっ、化学が好きで仕方なかったり、
顔面蒼白で事実に立ち向かったり、壮絶ですごかったの。
愛希さん、当たり役だと思う。
読んでくださった方、拍手してくださった方、ありがとうございます。
コメントくださった、Rさま、ありがとうございます。
コメント欄にてお返事書きましたので、いらしてたら読んでみてください。
- 関連記事
-
- ミュージカル マリー・キュリー (2023/03/25)
- ミュージカル HOPE (2023/03/12)
- 20年後のあなたに会いたくて (2023/03/05)
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック