fc2ブログ

水道代と医療費。つれづれに。野球補足。

家にずっといると、水道光熱費が気になる。
特に、トイレね。
今まで外や就労移行支援で行ってた分も全部家でするわけじゃない?
水道代がすごく上がるんじゃないかと思って、申し訳ない。
少し我慢してしまう。
そしたら、友人から、病気になったら医療費が余計にかかるから、
我慢しちゃダメ!って、突っ込み入りました。
確かにそうよねー。病気になったら、意味ない。

お休みの日の夕方は、胃が痛くなる。心も痛くなる。
明日からまた、就職について考えなくちゃならないのね。
このご時世だから、焦っても仕方ない!!!
と、自分に言い聞かせる。

図書館戦争の続編見た。面白かったー。
はらはらどきどきとして。またまたきゅんとした。
堂上教官良いわあ。
堂上教官が岡田准一って、ぴったりよなー。
あれ?
そもそも、先に、岡田准一だって認識して原作読んだんだっけかな?
思い出せないや。とにかく、ぴったりだと思うよ。
それにしても、手塚兄弟、顔良すぎない?
お兄ちゃんが、松坂桃李で、弟が、福士蒼汰って!

そういえば、夢に、初めて、かっきー(柿澤勇人)が出てきた!
現状を嘆いていたけれど、めっちゃ鍛えてました。前向き!

Yさまから、質問があったので、「野球」補足です。
正式な題名は「野球」飛行機雲のホームラン~Homerun of Contrail
公式さんの作品概要。
『届かなかった、あのマウンドにー少年たちの生きた夏
1944年ー
戦況が深刻化し、敵国の競技である野球は弾圧され
甲子園は中止されていた。
甲子園への夢を捨てきれず予科練に入隊した少年たちは、
「最後の一日」に、出身校同士で、紅白戦を行うー
甲子園優勝候補と呼ばれた強豪・伏ヶ丘商業学校。
実力は未知だが有力と思われる会沢商業学校。
野球と、強い仲間たちに対する憧れー
「憧れ」を通して、生きる希望を描く。
たとえあと一球でもいいから投げていたい。
 時間があるなら、何度でも。』


読んでくださった方、拍手してくださった方、
ありがとうございます。
コメントくださったYさま、ありがとうございます。
こんばんは。猫さん、亡くなったのですね。
Yさん、本当に後悔無いぐらい一緒に生きていたと思うので、
お疲れ様でしたと、申し上げます。
そして、ご冥福をお祈りいたします。
うちの猫さんは、火葬しました。お骨が埋められなくて、
一緒にお引っ越ししましたよ。

うつわ、確認してくださったんですね!
竜治くんの部分だから、他の人の背景より気になって
よく見てたから、気づいたのかもしれないです。

おじは、ちょっと鈍いところがあって、帯状疱疹になった時も、
気付いた時には、即入院というぐらい悪化してたそうです。
鈍いのに加えて、具合悪いって言い出し辛くて我慢してたのかもですね…。
お見舞いに行ったおばから、動画が送られてきたのですが、
悔しい悔しいって、ものすごく泣いていました。
100歳まで生きるはずだったから、悔しかったのでしょうね。
なかなか、辛い動画でした。

「野球」作品概要を載せてみました。
野球させてもらうまでの経緯も、命がけでした。
彼らはYさんと同じ考えでしたよ!
終わってしまうのが嫌だから、
同点で、ずっと延長戦していたいって。
でも、勝ちたいって。
動画観劇は苦手なのですが、観て良かったです。
スポンサーサイト



テーマ : 不安定な心
ジャンル : 心と身体

プロフィール

田上ゆう

Author:田上ゆう
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メンタルヘルスブログ
演劇ブログ
メンタルヘルスブログ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード