fc2ブログ

成河トークイベント~公開取材~

「人間風車」観劇後、成河さんのトークイベントに参加してきました。

成河さんは、本当に、演劇を愛しているなあ。
物知りだし、その上、勉強熱心なんだろうね。
会場に来てるお客さんも、もちろん成河さんが好きなんだろうけど、
演劇も愛している人が多い感じの雰囲気で、成河さんの話に、
ぐっと集中してるのがわかった。一体感がありました。
こういうの、熱くて良いね!

公開取材してくれたのは、おけぴさん。(レポーターはくぬぎさん)
後日、レポはおけぴさんであがります。楽しみ。
なので、記事にならなそうな事で印象に残ったことをぽつぽつと。
順不同です。言い回しも微妙なので、ニュアンスで受け取ってくださいませ。

劇中で、星野かがやき先生が落としたフリスクを見つけた成河さん。
「(Wキャストの)小松さんはフリスクなんですよ。」と言ったかと思うと、
ステージに落ちてたフリスクを、お口にぽいっ。
会場が、一瞬ざわっと。成河さんらしいですね(笑)

髑髏城の話も、ちょいちょいありました。
小栗旬、どーん!山本耕史、どーん!成河、どーん!!!
って、最初は、いきってました。すいません。
と、土下座(笑)
成河さん、そういうこと、意識したりするのね。
なんか、すごく意外。

カテコは、どういう状態でいるのかという質問。
素でも役でも無いらしい。
見る側としても、素でも役でも無い状態が好きと言ってました。
髑髏城は、85公演もあったので、足を引きずってみたり(天魔王の演技ね)、
肩組んでみたり、色々試したそう。
お客さんに、どの状態が良いか質問する成河さん。
本人として出てきて欲しいって人が、かなり多かったな。

成河さんは、お客さんの意見を聞きたがって、
何度も質問してくれました。
一方的にしゃべるだけじゃなくて、こっちの意見も聞きたいのですって。
でもね、参加者350人。とてもとても一人一人の意見なんてきけないから、
いつか、50人ずつぐらいで、10日間とかの会をやって、一人一人の意見を
しっかりききたいって言ってましたよ。
実現したらすごいけど、私、緊張して意見なんて言えない。
全員にしゃべってもらうって言ってた(怖)

お芝居を観に行くのは、どういう基準なのかという質問。
付き合い以外では、どういう理由かと。
空間で見に行くそうです。
大・中・小劇場、満遍なく観たいそうで、偏ってると思ったら、
お芝居の種類や内容に拘らず、違うサイズの劇場に行って、
空間を観に行くそうです。
空間をみる。空間を感じるって、考えたこと無いなあ。
役者さんならでは。というか、成河さんならではって感じ。

つかさんの芝居をやっていた頃、筧さんのアンダーをやっていたそうです。
筧さんの演技を完コピして、演じたことがあるとのこと。
少し実演してくれました。似てる!

お芝居する時、自分の声をきくか、きかないか。
元々の質問は、成河さんは、良い声しているけど、
自分ではどう思うか?みたいなことだったと思う。
だけど、自分の声、好きだって人います?!って、話を変えちゃった(笑)
自分の声をきいてする芝居、きかないでする芝居、
どちらも良いところと悪いところがある。
ここで、成河さん、しゃべり方が変わった?と思ったら、突然の実演。
すっごいわかりやすかった。
これから、お芝居観に行ったら、この人は、自分の声を聞いてるなとか、
聞いてないなとか観てください。と、やっぱり楽しそう。
本当に、お芝居好きだよねえ。

たまには、前情報何も無しで見に行くのも良いのでは?とのこと。
私も、全然予習しないで見に行くことがある。
観客席では、周りの人との熱の差というのも、楽しんでいるそうです。
自分は面白くないのに、隣の人はすごく楽しんでるとか、
自分はものすごく感動してるのに、周りはそうでもないとか。
成河さんのお話聞いていると、お芝居も、人間も好きなんだなあと思う。

身体能力と、身体表現は違う。
実は、運動音痴で、球技は、ふざけてしまうんですって。
身体表現で、大きく速く動いているように見せることが出来ると、
手と指先を使って、身振り手振りで説明してくれました。
100ねことか、真悟とか観てると、運動音痴には見えないよねー。
人間風車だって、子供たちにお話きかせてる時の立ち居振る舞いが、
軽いのなんのって。公園中飛び回ってたもの。

密な空間を届けたいと、何度も言っていました。
髑髏の時も最初はそう考えていたそう。
だけど、スペクタクルもありだと。
こんな小さなところで戦っても仕方がないと思ったそうです。
今回、人間風車をやるには、大きな空間だけど、それでも密な空気を
届けたいと何度も言っていました。
密な空間。うーん。うーん。
やっぱり。ちょっと。
このお芝居するには、大き過ぎる劇場かなと感じました。

最後にちょっとこぼれ話。
お水たくさん飲むんですって、ペットボトル3本も並べてました(笑)
そして、用意されてた椅子に一瞬座ったものの、
こういうの嫌なんです、と、立ちあがり、舞台セットの上で、
身振り手振りをまじえ50分話し続けてくれました。
必然的に、おけぴのくぬぎさんも、立ったままインタビューすることに。
インタビュー、すごく良かったです。
メモも見ずに、全部の質問を続けたのも感心したし、
成河さんがどんなに脱線しようと、その時のポイントや、
元の質問をちゃんと覚えてるのがすごかった。
私なんて、成河さんが、どんどん話していくのに合わせて、
一緒にどっか行っちゃって、あれ?元々、何の質問だっけか?
と思うことばっかりだったよ(笑)
やっぱりプロはすごいね。

まだまだお話はたくさんありましたが、おけぴさんのレポ待ちということで。
おしまい。


読んでくださった方、拍手してくださった方、ありがとうございます。
急に寒くなりましたね。足先がさぶいです。
昨日、衣替えしなかったのが悔やまれる。。。
皆さま、風邪引きませんように。
スポンサーサイト



テーマ : 不安定な心
ジャンル : 心と身体

tag : 舞台観劇

プロフィール

田上ゆう

Author:田上ゆう
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メンタルヘルスブログ
演劇ブログ
メンタルヘルスブログ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード