fc2ブログ

4STRIKE 1

この流れは、まずいです。なかなか復旧できません。
ので。いつものように!暗くなりすぎた時は、関係無い話をするに限る。
の、コーナー。

で、今更の4STRIKE話。いつの話ですか?ってぐらい前(笑)
下書きしたまま、ずーっと放置してたのね。下書きしてるのがたくさんあるなー。
はい。感想、というよりも、思い出話。
これ、チケット代高いですねの考察の時に、真っ先にあがった舞台(苦笑)
マサ(中河内雅貴)原案、創さん(菊池創)脚本、岡本貴也さん演出。

演出は。。。雄やんもツイッターで呟いていたけど、賛否両論だろうな。
(まあ、どんな作品でも、賛否両論あるんだろうけど、特に)
芝居しつつ、ト書きも読んでいる体で、進んでいくのです。
実際、脚本はどうなってたんだろ。本物のト書きと、台詞になるト書きが
あるから。そもそも、脚本で、ト書きが台詞に設定されていたのか、
演出家が、ト書きを読ませる事にしたのか。そこんとこ、どうなの?
ある程度なら、面白いからありだけど、ちょっと多過ぎたかな。
もう話しに集中したいと思い始めたところでも、台詞を言った後、
「と、~する。」ってト書きを言われると、現実に引き戻され過ぎて。。。
それが狙いか!狙いなんだな!!!←いや、わかんないけど。

役名忘れたので、役者名で書きます。
バックパッカーなマサくんは、フラッと海外に行っては、自分探しをしていて、
雄やんから「まだ、自分、探してるんですか?」みたいなことも言われて
いました(苦笑)この舞台、雄やんの突っ込みが冴えてた。
マサの、天真爛漫なキャラ(というと聞こえがいいけど、頭のヨワイ子)が、
とても好きでした。
ある部族のところで、人間の根底には音楽が欠かせないって事に気付いて、
音楽やる!と、言い出す突拍子の無さ(笑)
自分は見つかってないけど、自分を見つけるヒントは見つけた。らしい。

あれやこれ(端折り過ぎ)があって、現実を突きつけられた時。
昔、バンドでギターをやっていた雄やんからギターを教わりながら思わず歌う、
適齢期の歌がいまだに忘れられません(笑)
♪適齢期ってえーなんだろー♪ ♪なんだー ろーおー(合いの手)♪
あー、俺、夢を見続けて、こんなに経っちゃったよ・・・。
もう、28歳(27だったかも)だ。。。
と、座り込んで、しょんぼり言う場面があって、それが、すんごく痛かったのです。
多分、一般的な人が見たら、え゛!28歳にもなって、ふらふらしてんの???
と。お思いでしょうが。
私、その頃、めちゃくちゃふらふらしてましたからねっ。
いや。仕事はしてた気がするけど。ん?してた?よね?←誰にきいてる。
摂食障害の治療後、一時期、日雇いの派遣(工場作業や現場調査)とか、
短期の派遣(データ入力とか、モデルハウスのプラカード持ちとか)とか、やってた
時期があるんですよね。しかも、とぎれとぎれだから、仕事してない日の方が
多かった。それって結構、ふらふらしてるよね。
はっ。話がそれた。

私も、十分ふらふらしてた時期よ。と。
あと、まだまだ夢と野望を持ってた気がするよ。
見ようによっては、この話のマサより、もっとたちが悪いと思う(笑)
その後、夢を見続けたわけじゃないけれど。
現実を生きていないような状況は、いまだに続いているわけで。
夢を見続けて、こんなに経っちゃったよ。。。と、途方にくれるような気持ちは、
今でも、感じるわけなのです。だから、27歳(の、役)で、まだまだ、イケそうな
マサくんが、こんなにしょんぼりと言うのをきいていると、私、もっと酷いからー(泣)
と、心がずきずきしてしまうのですよね。

自分の話で、長くなった(笑)


読んでくださった方、拍手してくださった方、ありがとうございます。
コメントくださったYさま、ありがとうございます。
こんばんらでごきげんようです。←もう、何から何まで含めたい(愛)
てまてませいからの攻撃はなかなかのもので、毎日残業になっております。おうう。
本日で、やっとひと段落つきそうな気配です。
私がエコ番長になってしまったのは、元々、エコ関係の認証を取得するための、役員
をやっていたせいもあるんですよね。その時、皆が、非協力的なのが身にしみたので、
私だけでも、ちゃんと活動しよう、次の役員さんにも協力しよう、って、決心
したのです。こういうのって、やっぱり、いちいちうるさく言わないと、やって
もらえないもんなんですかねえ(涙)
分別のない人は分別できない、って、名言!深く深く同意です。まさしく。
そして、変哲の歌を分別に変えるとは(笑)
白神くんが出た第二回放送はまだ見てないのですが、ドラマでも暴れてたかしら。
楽しみー。分別できない人は、貞美くんにしばいてもらおう!という妄想。
板垣さんのブログも、読んでみてくれたんですね。板垣さんのブログは、本当に
簡潔で、余計なものが無くて、言い回し自体はきつくないのに、びしっと伝わって
くるんですよねえ。おまけに、これ私に?っていう記事がちょいちょいあるのです。
気づいて動いてくれる人、うちの会社にはなかなかいないです。キルヒーーー。
ラインハルトがいないからだめかっ(苦笑)
スポンサーサイト



テーマ : 不安定な心
ジャンル : 心と身体

tag : 舞台観劇

プロフィール

田上ゆう

Author:田上ゆう
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メンタルヘルスブログ
演劇ブログ
メンタルヘルスブログ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード