りはびりマニア
生まれ変わりたいけど、今の自分も認めましょう。
明日でいい。は、嫌い。
私、暗っ。
前回の記事読み直してつくづく。
暗いなー。
でも、書き直さないもん。
記事の削除もしないもん。
それが私のこだわり。一度更新した記事は削除しない。
間違いや、誰かに迷惑がかかる場合は、速やかに修正、削除します。
ちょっと泣きそうなんですけど。
夕べも泣きそうになった。
なんだよこれ。不安定に安定してしまったようです。
泣くなら声を出して、気が済むまでわんわん泣きたいなあ。
まあ、泣かないけどな!(いばり)←いつものパターン。
明日もいつもと同じように出勤できる、とは思っていないので、
明日に仕事を残すのは嫌いだ。
日常的に、その日にやらなくちゃいけない仕事は仕方ないけど、
明日までにやらなくちゃいけないことが決定していて、それが今日できる
なら今日やる。明日に残すのは嫌だ。
だって、明日、出勤できるかどうかなんて、誰にもわからないじゃない。
ましてや、絶賛、体調不良続行中ですもの。
『明日でいいんで』
と、就業時間終了間際に書類を持ってこられるとイラっと。
むしろ、明日でいいなら、今持ってこなきゃいいのに。
って思ったりもするけど、きっと、明日、早めにやって欲しい、という
予告をしておいてあげるのが親切だと思ってやってくれているんだよね。
ということにしておく。
いつも、そう言われるたびに、今日やります、って、返事してるのに、
気づいてもらえないんだろうか。
実は、ほんとに時間無い時に、同じこと言われて、就業後は用事があって、
残業もできなかったので、仕方なく明日やることにして帰ったら、次の日、
激しい目眩の発作が起きて、大変なことになったんだが、「明日でいいんで」
と、予告された手前、休みます、って言うこともできず、その書類を作るため
だけに、大量に薬飲んで、ふらっふらで出勤したことがあるのだよ。
だから、次の日に仕事を残すのはいーやー。
昨日は、いつもより、はっきり言ってみた。
「明日、出勤できるとは限らないので(にっこり)」って。
まあ、冗談めかした感じにはしましたけどね。
書類できあがってから、間違えた、とか、修正とか、色々言われて、
さらにイラッ。
「明日でいい」から予告だけして、明日までにちょこちょこ修正してから
もう一度、渡すつもりだったのかも。
その人はよくこういうことをやる。
「作って」「やって」と、言いつつ、私が手をつけたり、完成してから、
書類を取り返しにきて、修正やら付け足しやら。
はー。思い出したらいらいらしてきちゃったーぃ。いぇーい。
夕べ、カンフェ先行で、大江戸鍋祭の東京楽公演、余裕で予約できる状態
だったんだけど、予約しかけて最終決定の前でやめました。
今悩んでるもの、たくさんあるのだけど、こういう精神状態だと、
片っ端から行っちゃうか、全部やーめたってなるか両極端になりそう。
たまにあるのよね。
結局のところ、今月悩んでいて、とってないやつは、一つ追加してストップ。
3つ4つ、見ないで終わるかなー。という感じ。
さて。「シャッフル」は、どうしようか。
拍手してくださった方、ありがとうございます。
ドラキュラ観に行ったYさま、コメント、ありがとうございますー。
私、主人公2人の考え方がどーうしても共感できなくて、もやもやしちゃった
んですよねー。あと、ミーナが、ジョナサンを愛しているように全然見えな
くて、ジョナサンがとっても不憫でした(苦笑)伯爵と出会ってからなら、
まだしも、最初から、ジョナサンのこと愛しているように見えなかった。。。
公演最後の方は、もっと深まっていたかしら。
小西さんの、はだけっぷりをしっかりチェックしてもらえたみたいで(笑)
レンフィールドが一番好きだったなあ。精神病患者だけど、ある意味、一番
純粋ですよね(涙)
ミーナにいらいらしていたので、ルーシーの可愛さに癒されてました。
ルーシーが3人の男性から求婚されて悩むシーン、きらきらと可愛くて、
楽しかったですよねー。
ミーナには、いらいらしてましたが、花總さんが嫌いなわけじゃないんです。
映像でしか見たこと無いのですが、花總さんのエリザベート、好きだったんです!
あの場面のアクセサリーが自前だったなんてーーー。びっくり。
すごいこだわりですね。そして、すごいお値段ですねっ。
裏話、ありがとうございました。
料理の話は、自分自身が一番気にしてて、他人に作ってあげられなくちゃ
いけないって、自分が一番思い込んでしまっているんだろうなあって思います。
周りは、そこまで思ってないんでしょうけど。。。
生活が対等だったら、家事も対等でいいですよねええええ(涙)
でもでも、こんなに考えるのは、劣等感持っていて、ちゃっちゃと作ってあげ
られるのがかっこいいって思っているからなんですよね。
うちの家族、みんな、料理得意なんです。
かと言って、料理したいって思わないのに、料理するのも苦痛だしなあ。
過食するために、お菓子やカップケーキやら買い込んでたら、レジで4人分程
スプーンを貰ったことがあって、あらためて、これって、一人分の量じゃない
んだなあって思ったことがあります。レジの人は、この人過食症だなんて
思うわけないのに、いちいち気にしちゃいます。
色んな理由で、食べ物を買う人、料理する人、いますよね。
普通に食べられる人から見たら、狂ってると思われるのも仕方ないのかも。。。
自分では、狂ってるなんて全く思わないんですが。
せめて、なんでも、美味しく、大事に味わって食べられますように!
前回の記事読み直してつくづく。
暗いなー。
でも、書き直さないもん。
記事の削除もしないもん。
それが私のこだわり。一度更新した記事は削除しない。
間違いや、誰かに迷惑がかかる場合は、速やかに修正、削除します。
ちょっと泣きそうなんですけど。
夕べも泣きそうになった。
なんだよこれ。不安定に安定してしまったようです。
泣くなら声を出して、気が済むまでわんわん泣きたいなあ。
まあ、泣かないけどな!(いばり)←いつものパターン。
明日もいつもと同じように出勤できる、とは思っていないので、
明日に仕事を残すのは嫌いだ。
日常的に、その日にやらなくちゃいけない仕事は仕方ないけど、
明日までにやらなくちゃいけないことが決定していて、それが今日できる
なら今日やる。明日に残すのは嫌だ。
だって、明日、出勤できるかどうかなんて、誰にもわからないじゃない。
ましてや、絶賛、体調不良続行中ですもの。
『明日でいいんで』
と、就業時間終了間際に書類を持ってこられるとイラっと。
むしろ、明日でいいなら、今持ってこなきゃいいのに。
って思ったりもするけど、きっと、明日、早めにやって欲しい、という
予告をしておいてあげるのが親切だと思ってやってくれているんだよね。
ということにしておく。
いつも、そう言われるたびに、今日やります、って、返事してるのに、
気づいてもらえないんだろうか。
実は、ほんとに時間無い時に、同じこと言われて、就業後は用事があって、
残業もできなかったので、仕方なく明日やることにして帰ったら、次の日、
激しい目眩の発作が起きて、大変なことになったんだが、「明日でいいんで」
と、予告された手前、休みます、って言うこともできず、その書類を作るため
だけに、大量に薬飲んで、ふらっふらで出勤したことがあるのだよ。
だから、次の日に仕事を残すのはいーやー。
昨日は、いつもより、はっきり言ってみた。
「明日、出勤できるとは限らないので(にっこり)」って。
まあ、冗談めかした感じにはしましたけどね。
書類できあがってから、間違えた、とか、修正とか、色々言われて、
さらにイラッ。
「明日でいい」から予告だけして、明日までにちょこちょこ修正してから
もう一度、渡すつもりだったのかも。
その人はよくこういうことをやる。
「作って」「やって」と、言いつつ、私が手をつけたり、完成してから、
書類を取り返しにきて、修正やら付け足しやら。
はー。思い出したらいらいらしてきちゃったーぃ。いぇーい。
夕べ、カンフェ先行で、大江戸鍋祭の東京楽公演、余裕で予約できる状態
だったんだけど、予約しかけて最終決定の前でやめました。
今悩んでるもの、たくさんあるのだけど、こういう精神状態だと、
片っ端から行っちゃうか、全部やーめたってなるか両極端になりそう。
たまにあるのよね。
結局のところ、今月悩んでいて、とってないやつは、一つ追加してストップ。
3つ4つ、見ないで終わるかなー。という感じ。
さて。「シャッフル」は、どうしようか。
拍手してくださった方、ありがとうございます。
ドラキュラ観に行ったYさま、コメント、ありがとうございますー。
私、主人公2人の考え方がどーうしても共感できなくて、もやもやしちゃった
んですよねー。あと、ミーナが、ジョナサンを愛しているように全然見えな
くて、ジョナサンがとっても不憫でした(苦笑)伯爵と出会ってからなら、
まだしも、最初から、ジョナサンのこと愛しているように見えなかった。。。
公演最後の方は、もっと深まっていたかしら。
小西さんの、はだけっぷりをしっかりチェックしてもらえたみたいで(笑)
レンフィールドが一番好きだったなあ。精神病患者だけど、ある意味、一番
純粋ですよね(涙)
ミーナにいらいらしていたので、ルーシーの可愛さに癒されてました。
ルーシーが3人の男性から求婚されて悩むシーン、きらきらと可愛くて、
楽しかったですよねー。
ミーナには、いらいらしてましたが、花總さんが嫌いなわけじゃないんです。
映像でしか見たこと無いのですが、花總さんのエリザベート、好きだったんです!
あの場面のアクセサリーが自前だったなんてーーー。びっくり。
すごいこだわりですね。そして、すごいお値段ですねっ。
裏話、ありがとうございました。
料理の話は、自分自身が一番気にしてて、他人に作ってあげられなくちゃ
いけないって、自分が一番思い込んでしまっているんだろうなあって思います。
周りは、そこまで思ってないんでしょうけど。。。
生活が対等だったら、家事も対等でいいですよねええええ(涙)
でもでも、こんなに考えるのは、劣等感持っていて、ちゃっちゃと作ってあげ
られるのがかっこいいって思っているからなんですよね。
うちの家族、みんな、料理得意なんです。
かと言って、料理したいって思わないのに、料理するのも苦痛だしなあ。
過食するために、お菓子やカップケーキやら買い込んでたら、レジで4人分程
スプーンを貰ったことがあって、あらためて、これって、一人分の量じゃない
んだなあって思ったことがあります。レジの人は、この人過食症だなんて
思うわけないのに、いちいち気にしちゃいます。
色んな理由で、食べ物を買う人、料理する人、いますよね。
普通に食べられる人から見たら、狂ってると思われるのも仕方ないのかも。。。
自分では、狂ってるなんて全く思わないんですが。
せめて、なんでも、美味しく、大事に味わって食べられますように!
スポンサーサイト