りはびりマニア
生まれ変わりたいけど、今の自分も認めましょう。
スケッチコメディ 2
うちは社長を筆頭に、幹部たちがここに書けないような酷い行動
をとって、皆、引いてます(泣)
地震当日の行動も酷ければ、社長、無駄遣いしまくり(涙)
が、うちのフロアの社員は自主的に超節電で仕事してます。
全然エアコンつけてません。電気も16個ある蛍光灯のうち3個しか
つけてません。目が悪くなりそうだな。
でもいいや。生きてるから。寒いけど、生きてるし。
避難所の人は、もっと大変だ。
停電したら、命にかかわる人もたくさんいるもんね。
がんばろ。おー。
こんな時に、メニエルの発作の前兆がしているのが不安。
どうか、発作が起きませんように。
ずっと前に、途中まで下書きしてたスケッチコメディの話。
3月9日(水)に見てきました。
こんな状況の時になんですが、せっかくなので更新します。
ホームランズvs役者役者。
前回も思ったけど、芸人さんの方が、事前にきっちり決めてくるのね。
役者は大まかな流れを決めて、その場で相手の出方をみて対応してる感じ。
印象に残ったこと。
ホームランズ
3つの話での大体の役割は同じ感じなんだけど、皆が同じぐらい、
話に絡んでて、それなのにほぼ制限時間内に正確に話をおさめてました。
それってすごいことな気がする。
「地獄の話」
まんま地獄の話ではなくて、芸歴が長いけどあまりメジャーになってない
芸人さんが、売れ始めた若手をいじめるという地獄部の話(笑)
芸人あるある山手線ゲームとか、裏話がきけて面白かった。
ただ、冷静に考えるとかなり痛い話なので、こんなに笑っていいの?
と思いました。
他の芸人さんの話も多かったのだけど、全く知らなかったなあ。
爆笑してる人も多かったので、お笑い好きがたくさんきてるのだろうね。
「男前ランキングの話」
売れてる若手さんが、雑誌のランキングに入ってないとしゅんと
してる横で、ランキング上位者の雑誌取材が始まる。
いちいちポーズが面白い(笑)
最後の決め言葉も。
優勝者だけいつの間にか、ブサイクランキング1位設定になってた(笑)
全員が面白いこと言えるのはすごいね。プロだねえ。
カメラマン役の人も良かったです。
「沢尻の話」
あの沢尻さんの話です。
最初に選ばれたお題が、見たいと思ってたやつだったのに、作戦会議の結果
お題変更されたー。
お客さんに、若手の人が可愛く「お題変更して?」ってお願いしてました。
お願いはきいてもらえたけど、更にやりにくそうなお題が選ばれた(笑)
また作戦会議で変更申請したけど却下!
これがねー。沢尻役は絶対色物で出落ちだろうと思ったのに、出てきた
沢尻(売れてる若手役の人)が結構綺麗だったんですよ。予想外。
私の知らないネタが何度も出てきたけど、沢尻脳3人による相談により決定
した言葉をパソコンにタイピングして、それが沢尻さんの発言になって
インタビューに答えていくというのが、面白かった。
ミスタイプしたら、そのまま言っちゃうし、気に入った言葉を何回も
言わせたり、歌わせたりね。
最後には破壊的な高城さんが出てきた。
毛が舞ってるんなら毛だろ!(沢尻さんの毛皮ジャケットから舞ってたのかも)
という名言出ました。
誰々さんが、どんな事をした、という表現が出来なくて読んでる人には
いまいちわからないですよね。いかんせん、お名前がわからなくて。。。
せめて、チームメンバーを書いとこう。
ホームランズ
中須(ロシアンモンキー)、福田(LLR)、久保田(5GAP)、
シューレスジョー、五明(グランジ)、椎橋(御茶ノ水男子)
役者役者
コッセこういち、宮下雄也、枝村明子、伊藤修子、重山邦輝、
斉藤(ジャングルポケット)
調べたところ、売れてる若手役・沢尻役は椎橋さんな気がする。
御茶ノ水男子かどうかはわからないが、じゃすたうぇいって
呼ばれてたなあ。名前?1人だけどグループ名?と、混乱しました。
役者役者
斉藤さん、今回は東京乾電池出身になってた(笑)
前回、そとばこまち出身という自己紹介を、信じちゃったんですよね。
エンディングで、嘘だったんだってわかったけど。
生瀬さんとこから、柄本さんとこに変わったらしいです。
枝村さんが、誰もいないポジションにうまく入っていくのがいいな。
しかも毎回キャラがちゃんと違う。性格悪そうな演技も好き。
コッセさんの滑舌は相変わらずだけど、前回のように、皆が引きずられる
パターンばかりじゃなく、ばっさり切り捨てられることも多くて、
変化があったのは良かったなあ。
「今日の話」
コッセさんが、冷凍パンで駅員を殴り殺しちゃったって考えたの誰っ。
自首しろ嫌だともめてるうちに、皆殺しちゃって、これから
スケッチコメディなのにって話。
雄也くん的見所(笑)
コッセさんがいなくなったら役者チームは困るから、私が代わりに自首する!
と言い出した枝村さんを止めるところ。
「お前は汚れなくていい。」って、わー(照)
それを見てた、修子さんが、2人は付き合ってるのかってそわそわしだして、
「私が汚れるわ。」と言い出し。皆、ぐちゃぐちゃ。
コッセさんが突然「斉藤が(警察に自首しに)行け!」と、言ったので、
お前が言うなー。と、えらい騒ぎになりました。
斉藤さんが全然かばってくれないからだって。
「カンニングの話」
テスト中の話じゃなくて、テスト前夜に職員室にしのび込んでました。
修子さんと、枝村さんが先生で、ものっすごい変なキャラでインパクトあった。
でも、オチのきめが若干弱い気がしたなあ。
決められた通りのオチにはなってたんだけど。なんでだろ。
「2月29日生まれの人の話」
閏年生まれで集まってお祝いのはずが、いつの間にか、日本を捨てて
イランに行こう!な話になった(笑)
雄也くんは、スーパーアイドル設定でした。
自己紹介で自分でスーパーアイドル、宮下雄也です。って言って、
くるんって回ったー。
斉藤さんと雄也くんが熱い良い話をしようとしてるとこに、
コッセさんが口を挟んで台無しにして、怒られてた。
結局、役者役者はまた負けてしまいました(涙)残念。
毎回惜しい負け方してるみたい。
次回のリーグでは勝てるといいね。
拍手ありがとうございましたー。
コメントくださったSさま、ありがとうございます。
風、すごかったですねー。ごうごういってましたね。
そして、大規模停電パニックで、電車がすごいことになってました。
やっと地元に帰ったら、また閉店でしたー。店入ったら、蛍の光が(涙)
でも、食料はあるし、問題無しです。焦らない焦らない。
昨日も、お偉いさんは、もっと早く帰っていかれました。
私も同じ停電グループなのようーと思いながら見送りました(苦笑)
ゆうやん、コメントレスもしてて、すごいですよね。
やりとりを見てると、私も励まされます。
以前いただいていたコメントにお返事です。
みつをふうに書いてみました。だって 上山さん だもの(笑)
私も、あの柿ぴー気になってます。見つけたら買いたい。
色々不安ながら、勢い余って2公演予約しちゃいました。
絶対ぜったいキャパ足りないですよね。
置きチケしてもらった気になって、わくわくすることにします。
スケッチコメディの影響で、芸人さんのブログを読んでみたら、
置きチケしますって書いてありました。今でも続いてるんですねー。
信長と蘭丸は、まさかの喧嘩バージョン。
蘭丸がすねてて可愛いです。テレビに向かっては良い笑顔で、
信長様とは目も合わせないという。。。
信長様も、必死過ぎて可愛いですよねー。浮気はいかん!
どこも買いだめされちゃって、空っぽですよね(涙)
ほんとに必要?そんなに必要?って、問いかけたいです。
15日朝6時過ぎに家を出たら、近所のコンビニの前に車が
3台ぐらいあって、入荷を狙ってたのか、大量にトイレットペーパー
や水を買って行く人たちがいました。。。また水買えない。
麦茶作るもん!お湯沸かして、水飲めるもん!と、思ってます。
ガスと水道とまったらアウトですけどね。。。
でも、焦らない。引きずられないぞと、心に誓います。
ノブママ蘭丸写真か。そうだ。私ももう一回見てこよう。
携帯に保存しといた方がいいですね。
ご親戚と連絡とれて、なによりです。
自分は被害が無かったのだから、もっと元気だそうと思っている
のですが、結構、精神的にきますよね。。。
無理なく、できることをやろう!と、思います。
とりあえず、心も体も健康でいられるように、うまくバランス
とれるように頑張ります。
お互い気をつけながら頑張りましょうねー。
をとって、皆、引いてます(泣)
地震当日の行動も酷ければ、社長、無駄遣いしまくり(涙)
が、うちのフロアの社員は自主的に超節電で仕事してます。
全然エアコンつけてません。電気も16個ある蛍光灯のうち3個しか
つけてません。目が悪くなりそうだな。
でもいいや。生きてるから。寒いけど、生きてるし。
避難所の人は、もっと大変だ。
停電したら、命にかかわる人もたくさんいるもんね。
がんばろ。おー。
こんな時に、メニエルの発作の前兆がしているのが不安。
どうか、発作が起きませんように。
ずっと前に、途中まで下書きしてたスケッチコメディの話。
3月9日(水)に見てきました。
こんな状況の時になんですが、せっかくなので更新します。
ホームランズvs役者役者。
前回も思ったけど、芸人さんの方が、事前にきっちり決めてくるのね。
役者は大まかな流れを決めて、その場で相手の出方をみて対応してる感じ。
印象に残ったこと。
ホームランズ
3つの話での大体の役割は同じ感じなんだけど、皆が同じぐらい、
話に絡んでて、それなのにほぼ制限時間内に正確に話をおさめてました。
それってすごいことな気がする。
「地獄の話」
まんま地獄の話ではなくて、芸歴が長いけどあまりメジャーになってない
芸人さんが、売れ始めた若手をいじめるという地獄部の話(笑)
芸人あるある山手線ゲームとか、裏話がきけて面白かった。
ただ、冷静に考えるとかなり痛い話なので、こんなに笑っていいの?
と思いました。
他の芸人さんの話も多かったのだけど、全く知らなかったなあ。
爆笑してる人も多かったので、お笑い好きがたくさんきてるのだろうね。
「男前ランキングの話」
売れてる若手さんが、雑誌のランキングに入ってないとしゅんと
してる横で、ランキング上位者の雑誌取材が始まる。
いちいちポーズが面白い(笑)
最後の決め言葉も。
優勝者だけいつの間にか、ブサイクランキング1位設定になってた(笑)
全員が面白いこと言えるのはすごいね。プロだねえ。
カメラマン役の人も良かったです。
「沢尻の話」
あの沢尻さんの話です。
最初に選ばれたお題が、見たいと思ってたやつだったのに、作戦会議の結果
お題変更されたー。
お客さんに、若手の人が可愛く「お題変更して?」ってお願いしてました。
お願いはきいてもらえたけど、更にやりにくそうなお題が選ばれた(笑)
また作戦会議で変更申請したけど却下!
これがねー。沢尻役は絶対色物で出落ちだろうと思ったのに、出てきた
沢尻(売れてる若手役の人)が結構綺麗だったんですよ。予想外。
私の知らないネタが何度も出てきたけど、沢尻脳3人による相談により決定
した言葉をパソコンにタイピングして、それが沢尻さんの発言になって
インタビューに答えていくというのが、面白かった。
ミスタイプしたら、そのまま言っちゃうし、気に入った言葉を何回も
言わせたり、歌わせたりね。
最後には破壊的な高城さんが出てきた。
毛が舞ってるんなら毛だろ!(沢尻さんの毛皮ジャケットから舞ってたのかも)
という名言出ました。
誰々さんが、どんな事をした、という表現が出来なくて読んでる人には
いまいちわからないですよね。いかんせん、お名前がわからなくて。。。
せめて、チームメンバーを書いとこう。
ホームランズ
中須(ロシアンモンキー)、福田(LLR)、久保田(5GAP)、
シューレスジョー、五明(グランジ)、椎橋(御茶ノ水男子)
役者役者
コッセこういち、宮下雄也、枝村明子、伊藤修子、重山邦輝、
斉藤(ジャングルポケット)
調べたところ、売れてる若手役・沢尻役は椎橋さんな気がする。
御茶ノ水男子かどうかはわからないが、じゃすたうぇいって
呼ばれてたなあ。名前?1人だけどグループ名?と、混乱しました。
役者役者
斉藤さん、今回は東京乾電池出身になってた(笑)
前回、そとばこまち出身という自己紹介を、信じちゃったんですよね。
エンディングで、嘘だったんだってわかったけど。
生瀬さんとこから、柄本さんとこに変わったらしいです。
枝村さんが、誰もいないポジションにうまく入っていくのがいいな。
しかも毎回キャラがちゃんと違う。性格悪そうな演技も好き。
コッセさんの滑舌は相変わらずだけど、前回のように、皆が引きずられる
パターンばかりじゃなく、ばっさり切り捨てられることも多くて、
変化があったのは良かったなあ。
「今日の話」
コッセさんが、冷凍パンで駅員を殴り殺しちゃったって考えたの誰っ。
自首しろ嫌だともめてるうちに、皆殺しちゃって、これから
スケッチコメディなのにって話。
雄也くん的見所(笑)
コッセさんがいなくなったら役者チームは困るから、私が代わりに自首する!
と言い出した枝村さんを止めるところ。
「お前は汚れなくていい。」って、わー(照)
それを見てた、修子さんが、2人は付き合ってるのかってそわそわしだして、
「私が汚れるわ。」と言い出し。皆、ぐちゃぐちゃ。
コッセさんが突然「斉藤が(警察に自首しに)行け!」と、言ったので、
お前が言うなー。と、えらい騒ぎになりました。
斉藤さんが全然かばってくれないからだって。
「カンニングの話」
テスト中の話じゃなくて、テスト前夜に職員室にしのび込んでました。
修子さんと、枝村さんが先生で、ものっすごい変なキャラでインパクトあった。
でも、オチのきめが若干弱い気がしたなあ。
決められた通りのオチにはなってたんだけど。なんでだろ。
「2月29日生まれの人の話」
閏年生まれで集まってお祝いのはずが、いつの間にか、日本を捨てて
イランに行こう!な話になった(笑)
雄也くんは、スーパーアイドル設定でした。
自己紹介で自分でスーパーアイドル、宮下雄也です。って言って、
くるんって回ったー。
斉藤さんと雄也くんが熱い良い話をしようとしてるとこに、
コッセさんが口を挟んで台無しにして、怒られてた。
結局、役者役者はまた負けてしまいました(涙)残念。
毎回惜しい負け方してるみたい。
次回のリーグでは勝てるといいね。
拍手ありがとうございましたー。
コメントくださったSさま、ありがとうございます。
風、すごかったですねー。ごうごういってましたね。
そして、大規模停電パニックで、電車がすごいことになってました。
やっと地元に帰ったら、また閉店でしたー。店入ったら、蛍の光が(涙)
でも、食料はあるし、問題無しです。焦らない焦らない。
昨日も、お偉いさんは、もっと早く帰っていかれました。
私も同じ停電グループなのようーと思いながら見送りました(苦笑)
ゆうやん、コメントレスもしてて、すごいですよね。
やりとりを見てると、私も励まされます。
以前いただいていたコメントにお返事です。
みつをふうに書いてみました。だって 上山さん だもの(笑)
私も、あの柿ぴー気になってます。見つけたら買いたい。
色々不安ながら、勢い余って2公演予約しちゃいました。
絶対ぜったいキャパ足りないですよね。
置きチケしてもらった気になって、わくわくすることにします。
スケッチコメディの影響で、芸人さんのブログを読んでみたら、
置きチケしますって書いてありました。今でも続いてるんですねー。
信長と蘭丸は、まさかの喧嘩バージョン。
蘭丸がすねてて可愛いです。テレビに向かっては良い笑顔で、
信長様とは目も合わせないという。。。
信長様も、必死過ぎて可愛いですよねー。浮気はいかん!
どこも買いだめされちゃって、空っぽですよね(涙)
ほんとに必要?そんなに必要?って、問いかけたいです。
15日朝6時過ぎに家を出たら、近所のコンビニの前に車が
3台ぐらいあって、入荷を狙ってたのか、大量にトイレットペーパー
や水を買って行く人たちがいました。。。また水買えない。
麦茶作るもん!お湯沸かして、水飲めるもん!と、思ってます。
ガスと水道とまったらアウトですけどね。。。
でも、焦らない。引きずられないぞと、心に誓います。
ノブママ蘭丸写真か。そうだ。私ももう一回見てこよう。
携帯に保存しといた方がいいですね。
ご親戚と連絡とれて、なによりです。
自分は被害が無かったのだから、もっと元気だそうと思っている
のですが、結構、精神的にきますよね。。。
無理なく、できることをやろう!と、思います。
とりあえず、心も体も健康でいられるように、うまくバランス
とれるように頑張ります。
お互い気をつけながら頑張りましょうねー。
スポンサーサイト