fc2ブログ

みんな落ち着いてー。

隣のおうちのドアのとこに、差し入れのコンビニ袋が
かけてあったよ。
きっと何か買い逃したものがあったんだろうね。

この辺の買いだめは酷いと思う(涙)
みんな、必要なものを必要なだけ買おうようおう。
本当に必要な人に行き渡らなくなってしまう。。。
近所のお店の物が無くなっているのを見ると不安になるけど、
それに煽られてはいけないですよね。
落ち着け。落ち着け私。

計画停電のパニックも酷いですね。
月曜は駅が封鎖されてました。
昨日の夜は、地元が停電予定だったので、その前に帰ろう
とする人で、電車が酷い事になってました。
偉い人が、私のうち停電になるんで帰ります。って早めに
帰ってしまった。
うちもなんですけどー。と思ったけど、一般社員には、
帰っていいという指示は出なかった(涙)

花粉症対策で使ってた使い捨てマスクが無くなりそうだったので、
買い足そうと思ってたんだけど、マスクもなくなってそうですよね。
昨日は、とにかく電車が止まる前に地元に帰ってから買い物だ、
と、思ったんだけど、帰ってきてみたら、地元のお店は、
停電するからって、殆ど閉店してました。
のーーー。

余震にびびって、怖がって、精神的にどんどん消耗している
自分が情けない。もっと大変な人はいるのに。
思ったより、自分は弱っちいなと思いました。
そして、本当に生きていたいんだなと思いました。
1人暮らしは心細いなと思いました。
ちょっとの気遣いで、もっと何とかなることがあると思う。
とりあえず、自分の身は自分で守る。
大変な人たちに迷惑をかけない。できることをする。

スケッチコメディの感想の下書きが終わりそうだったのに、
地震がきて、とまっちゃいました。
せっかく書いたので、そのうちアップするんだ。
元気だそう。


拍手、ありがとうございましたー。
コメントくださったSさま。大変な時にもありがとうございます。
親戚の方々とはその後連絡はとれたでしょうか。
うちは、一度一瞬電話が繋がって、なんとか生きてるという
泣き声をきいたっきりまた連絡がとれない親戚がいます。
でも、生きてるのがわかっただけ、いいです。
電話回線も、大切に使わないとですね。
おばあちゃんを支えてあげた若者、いいですね。
今回のことで、世の中には、良い人いっぱいいるんだなあと
しみじみしています。もちろん、そうでない人もたくさん
いるんですけど。。。(泣)

これから、落ち着くためにも時々、通常更新できたらいいなあ。
前回までのコメントのお返事もその時に書きますねー。
節電につとめつつ、時々ネットして情報を入れたいものです。
テレビより、ネットの方が情報が早くて詳しいですよね。
スポンサーサイト



テーマ : 不安定な心
ジャンル : 心と身体

プロフィール

田上ゆう

Author:田上ゆう
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メンタルヘルスブログ
演劇ブログ
メンタルヘルスブログ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード