りはびりマニア
生まれ変わりたいけど、今の自分も認めましょう。
受け取り方は人それぞれ
ですね。
切るなら死なないように
って、よく考えたら、おかしい言葉なんですね。
切ることを認めちゃったわけですから。
私は、その言葉をかけてしまう気持ちもわかるし、その言葉を言われたら、
泣きそうになると思うけれど。
きっと、こういう要素の無い人が聞いたら、何でそんな事言うんだろう?
って、思うのかもしれない。
あらためて考えてみて、不思議な感じがした。
当たり前のことだけど、受け取り方は人それぞれですね。
そして、なんで先生は、その子のメールアドレスを知っているのかと思った
ことはスルーすべきですよね(笑)
いや、だって、ちょっと怖いじゃない。メールのタイミングも良過ぎだし。
今日は、トラブルややっかいごとが一度に3件程舞い込んで、一瞬、
頭がフリーズ。いやあ、久しぶりにいっぱいいっぱいになった。
もう帰る。とか、呟きそうでしたもん(笑)
イライラとぶち切れそうにもなった。
そこで、秘蔵の安定剤服用。←無くなったんじゃなかったんかいっ。
(ちょっと増えたんです。そして、また無くなりそうなんです。)
とても大事に残しておいてある分。残り2錠。大切に大切に。
ものすごく珍しく朝の電車で座れた日。
寝不足だったので、すっかりうとうとして、体なんてがっくりと二つ折り状態で、
夢まで見そうな勢いでした。
そこへ。「ごめんなさいっ」って女性の大きな声がしたので、
びっくううと、起きてしまいました。
「足が悪くて立ってられないんです」って聞こえました。
よろけて、近くの人にぶつかっちゃったみたい。
私ったら、寝ぼけて、ふーん、そうなんだ。。。こっくり。。。
と、そのまままた眠りかけましたからね。自分にびっくりだよ。
目をつぶって、頭がっくりした後、「足が悪くて立ってられない」
アシガワルクテタッテラレナイ
。。。はっ。。。
飛び起きて、立ち上がって「座りますかっ」と、でかい声で言ってしまった(恥)
。。。だってその人、ちょっと離れたとこにいたんだもんよ。。。
はい。周りの人、びくっとしてました。恥ずかし過ぎる。
普段は、譲ったら、なんか居心地悪いので(譲られた側も居心地悪いかなと)
すぐに場所移動するんですけど、まだ寝ぼけてた事もあって、
近くの吊革つかまってぼやーっと立って、立ったまま眠ったりしてました(笑)
足が悪いのって、立ってられない程きつくても、見かけ、わからないのが、
大変ですよね。
うちの母も足腰が悪いのですが、歩けるし、見た感じではわからない。
しゃがむことができないので、トイレは洋式じゃないとだめなのだが、
観光地で、障害者用のトイレのみ洋式というところで、そこに入ろうとしたら、
普通の和式に並んでる人たちから、横入りしたと思われてしまって、
すごく哀しかったらしい。
それ以来、必死で、壁とか手すりとかにつかまりながら、和式に入ったり
するそうです。時々、何とも問題無さそうな人が、長い列に並ぶのが嫌で、
横入りして、多機能トイレに入ったりしてるのを見かけるけど、
それだってもしかしたら、表に見えないだけで、何か事情があって、
普通のトイレに入れない人かもしれないんですよねえ。。。
ねぼけつつ色々考えてたら、乗換駅につきました。
そしたら、その人、私のこと気にしてたみたいで、
「ありがとうございました」って、またお礼言われちゃった。
譲った時も、ものすごい感謝されたんです。普段よっぽど苦労してるんだなあと。
確かに、ちょっと離れた場所にいる私が、もう一眠り(笑)しかけた
というのに、近場の人は立ち上がらなかったもんな。
私は、一回見て見ぬふりというか、二度寝しかけたのが恥ずかしかったので、
感謝されるのも複雑でした。それに、感謝されたいとかではなく、そういう人が、
立っているという状況に耐えられないだけなんですよね。
飲食店でも、待っている人がいると、ものすごい勢いで食べて出ないと
いけない気がする小心者なのです(涙)
拍手たくさん、ありがとうございました。
頭はフリーズしたりしましたが、切らなかったぜ!よく耐えた!
切るなら死なないように
って、よく考えたら、おかしい言葉なんですね。
切ることを認めちゃったわけですから。
私は、その言葉をかけてしまう気持ちもわかるし、その言葉を言われたら、
泣きそうになると思うけれど。
きっと、こういう要素の無い人が聞いたら、何でそんな事言うんだろう?
って、思うのかもしれない。
あらためて考えてみて、不思議な感じがした。
当たり前のことだけど、受け取り方は人それぞれですね。
そして、なんで先生は、その子のメールアドレスを知っているのかと思った
ことはスルーすべきですよね(笑)
いや、だって、ちょっと怖いじゃない。メールのタイミングも良過ぎだし。
今日は、トラブルややっかいごとが一度に3件程舞い込んで、一瞬、
頭がフリーズ。いやあ、久しぶりにいっぱいいっぱいになった。
もう帰る。とか、呟きそうでしたもん(笑)
イライラとぶち切れそうにもなった。
そこで、秘蔵の安定剤服用。←無くなったんじゃなかったんかいっ。
(ちょっと増えたんです。そして、また無くなりそうなんです。)
とても大事に残しておいてある分。残り2錠。大切に大切に。
ものすごく珍しく朝の電車で座れた日。
寝不足だったので、すっかりうとうとして、体なんてがっくりと二つ折り状態で、
夢まで見そうな勢いでした。
そこへ。「ごめんなさいっ」って女性の大きな声がしたので、
びっくううと、起きてしまいました。
「足が悪くて立ってられないんです」って聞こえました。
よろけて、近くの人にぶつかっちゃったみたい。
私ったら、寝ぼけて、ふーん、そうなんだ。。。こっくり。。。
と、そのまままた眠りかけましたからね。自分にびっくりだよ。
目をつぶって、頭がっくりした後、「足が悪くて立ってられない」
アシガワルクテタッテラレナイ
。。。はっ。。。
飛び起きて、立ち上がって「座りますかっ」と、でかい声で言ってしまった(恥)
。。。だってその人、ちょっと離れたとこにいたんだもんよ。。。
はい。周りの人、びくっとしてました。恥ずかし過ぎる。
普段は、譲ったら、なんか居心地悪いので(譲られた側も居心地悪いかなと)
すぐに場所移動するんですけど、まだ寝ぼけてた事もあって、
近くの吊革つかまってぼやーっと立って、立ったまま眠ったりしてました(笑)
足が悪いのって、立ってられない程きつくても、見かけ、わからないのが、
大変ですよね。
うちの母も足腰が悪いのですが、歩けるし、見た感じではわからない。
しゃがむことができないので、トイレは洋式じゃないとだめなのだが、
観光地で、障害者用のトイレのみ洋式というところで、そこに入ろうとしたら、
普通の和式に並んでる人たちから、横入りしたと思われてしまって、
すごく哀しかったらしい。
それ以来、必死で、壁とか手すりとかにつかまりながら、和式に入ったり
するそうです。時々、何とも問題無さそうな人が、長い列に並ぶのが嫌で、
横入りして、多機能トイレに入ったりしてるのを見かけるけど、
それだってもしかしたら、表に見えないだけで、何か事情があって、
普通のトイレに入れない人かもしれないんですよねえ。。。
ねぼけつつ色々考えてたら、乗換駅につきました。
そしたら、その人、私のこと気にしてたみたいで、
「ありがとうございました」って、またお礼言われちゃった。
譲った時も、ものすごい感謝されたんです。普段よっぽど苦労してるんだなあと。
確かに、ちょっと離れた場所にいる私が、もう一眠り(笑)しかけた
というのに、近場の人は立ち上がらなかったもんな。
私は、一回見て見ぬふりというか、二度寝しかけたのが恥ずかしかったので、
感謝されるのも複雑でした。それに、感謝されたいとかではなく、そういう人が、
立っているという状況に耐えられないだけなんですよね。
飲食店でも、待っている人がいると、ものすごい勢いで食べて出ないと
いけない気がする小心者なのです(涙)
拍手たくさん、ありがとうございました。
頭はフリーズしたりしましたが、切らなかったぜ!よく耐えた!
スポンサーサイト